kodomoto

~こどもと一緒に何する?~

子どもの習い事で人気なのは?お勉強・スポーツ・文科系の何をする?(幼児編)

子どもの習い事って、何が人気なの?月謝は?おすすめは?何を基準に選べばいいの?

f:id:soutdoors:20170329225812j:plain

子どもの習い事って、たくさんあって本当に迷いますよね。

周りのお友達が習い事を始めていると、「うちの子も何かやった方がいいのかな?」なんて焦ってしまうことも・・・。

うちの子(現在6歳)は3~6歳まで通信教育、4歳からピアノ、6歳になって新しく英会話をはじめています。

その決め手や実際に習ってみての感想、その他、周りのママさんたちからの情報を含めて、習い事についてをまとめてみました。

 

 

 

 

習い事は必要?

実際、私の娘のお友達もみんな何かひとつくらいは習い事をやっている子がほとんどです。

でも、「何でその習い事に決めたの?」というと、「子どもがやりたいって言ったから」「仲の良いお友達がやっていたから」「自分もやっていたから」「自分がやってみたかったから」「近所にあったから」と、理由はさまざま。

 

習い事をやることのメリットは・・・

たくさんの人と触れ合う機会ができる

幼稚園・保育園や小学校という生活だけでなく、違うコミュニティの人や年齢の異なる人との関わりから、さまざまな刺激を受け、お友達や先輩、先生と共に、たくさんの経験をすることができます。

知識や経験を吸収しやすい

その子の個性や向き不向きもあると思うので、これを鵜呑みにしすぎるのもどうかと思いますが、幼いころから取り組む方が上達が早いというイメージや実績は確かにあると思います。

 

余裕があればどんどんチャレンジしてみたい! けど・・・

個人的には、子どもにめいっぱい時間をかけることができて、お金に余裕があって、子どもがやる気なら、どんどんいろんなことに挑戦させてあげたい!というのが本音です。

ですが、私自身は子どもにめいっぱいお金と時間をかけられるほどの余裕は残念ながらありません。

それでも、子どものために何か少しでも身につけてもらえるものがあれば・・・、将来の役に立てば・・・、と悩み、考え、最善かはわからないものの、いくつかの習い事をさせています。

実際、やってみると子どもだけではできず、どれも私がかなり関与しなければならず、思ったより親の負担が大きいです。(子どもの個人差もあるのでしょうが・・・)

 

幼児期の習い事は親の最終判断

習い事は親が最終判断をする以上、子どもがやりたいからというよりは、子どもに「こうなってくれたら・・・」という思いではじめることになると思います。

幼児期には、子どもが勝手にやって、いつのまにかどんどん上達してくれる!ということはほとんどないと言っていいのではないでしょうか?

やはりある程度は親が関わっていかなければならないものがほとんどなので、その点も十分考慮したうえでの判断が必要になります。

 

何を基準に選ぶ?

では、いったい何の習い事をさせたらいいのでしょうか?

人気の習い事には、それぞれ得られるスキルや知識・経験があります。

さらに親の関与がどれくらい必要なのかも個々で大きくことなります。

地域や年齢、教室やグループごとでも大きな差があるので、そのあたりの情報を集めることも大切になります。

あとは、ずばり「親の好み」もあると思います。

私は自分がピアノをやっていて良かった!(長くやっていたわりに大して弾けませんが・・・)と思っていたので、娘にもやらせてあげたいし、あわよくば私もまたやりたい!というヨコシマな思いから娘にピアノを勧めました。笑

 

子どもに人気の習い事10選

実際に私の周りでよく聞く習い事を「お勉強系」「スポーツ系」「文化系」から10個選んでみました!

習い事をやってみての私やみんなの感想や月謝の相場などをご紹介したいと思います。

 

お勉強系

英語・英会話

英語は小さいうちに耳を慣らして置いた方が良い!というのは、よく聞く話ですよね。

私も海外によく行っていたので、簡単な英語は話せるつもりですが、そうなるまでにはかなり時間がかかりました。

英語は単語力と耳が慣れることが重要だと思っています。

特に耳は幼児期に形成される過程で、普段聴き分けなくても良い発音については、聞き取る必要がないものとして、聞き取れなくなるそうです。(※これはあくまで一説です)

本当にそうなのか、専門的なことはわかりませんが、英語を話す環境で自分の聞き取り能力に限界を感じていたときだったので、「なるほど~」と思いました。

とにかく早めに耳を慣らしておくにこしたことはない!と思い英会話だけは少しでも触れさせておいてあげたいと思うのが親心です。

 

娘の保育園のお友達も英会話教室に通っているという子がちらほらいました。

通学する英会話教室の場合、月謝は週1回で8,000~10,000円くらいというところが相場です。

 

私はこれ以上、送り迎えを増やしたくないことと、月謝が高額なことから、通学型ではなく、オンラインの英会話を選びました。

オンライン英会話の場合、月謝は2,000~8,000円くらいで、私は週1回のコースで2,800円程度です。これはコースや会社によって異なります。

ちなみにうちの娘がやっているのがこちら↓。

オンライン英会話の選び方や体験、実際のレッスンについてはまた詳しくご紹介しますね。

 

kodomoto.hatenadiary.jp

 

通信教育

「こどもちゃれんじ」や「Z会」、「どらゼミ」、「ポピー」などの幼児向け通信教材はとてもポピュラーで、周りでもやっている子がたくさんいます。

特に、うちは保育園だったので、幼児教育ではなく保育メイン。保育園ではそれで十分だと思っていましたが、子どもがいろんなことに興味を持つ3歳ごろ、もっとなにか教材のようなものがあれば喜ぶかな?と思ってはじめたのがきっかけです。

どの教材も一通りお試し教材を頼んで、自分たち親子に一番合いそうなものを選びました。

うちはとにかく娘がうれしそうに毎月楽しみにしていて、年長さんのころには私が見てあげなくても、自分でどんどん進んでやってくれていたのでよかったです。

これも向き不向きや好みがあると思いますが、おためしはしてみても良いと思います。

月謝は月2,000円前後〜。会員になったり、支払回数によって少し異なります。

最近では、紙教材だけではなくタブレット学習のものもあります。

 

くもん

幼児期~小学生くらいに人気が高い「くもん」。近くに教室がある人も多いのではないでしょうか?

私の周りでは幼児期にはまだ少なかったものの、小学生低学年から通いはじめる子が多くいます。

教科ごとに受けることができるので、小学校に入ってから苦手な教科が出てきたら通わせようかな?という人も多いです。

公文式は昔から根強い人気のある学習法ですし、先生が合えばとても良いみたいです。

月謝は6,480円~です。

 

スポーツ系

水泳(スイミング)

体力をつけるのに良い!ということで人気のスイミング。私の地域ではスクールバスも充実していて、送り迎えもしてくれることから人気が高いです。

水泳は授業だけでスイスイ泳げるというものでもなく、短期間でもスクールに入っていないと、よっぽどセンスがある子以外はなかなか泳げませんよね。

そういう意味でも、短期間(長期休暇中など)のコースに入る子も多いです。

月謝は5,000~10,000円です。

 

ダンス

最近はダンスをやっている子が本当に増えています。

昔と違って、学校でもダンスの授業がありますし、小さいうちから体を動かして、運動センスを磨いてほしい!とにかくかわいい(かっこいい)!ということで習わせているお母さんが多いです。

リズム感もついて、集団での行動による協調性や忍耐強さも身に付くそうです。

ダンスの種類もいろいろですが、女の子はチアダンスをやっている子が多いです。

月謝は5,000~10,000円前後です。

 

体操教室

小さいころから体を動かしてほしい!柔軟性を身につけてほしい!ということで体操教室に入っている子もいます。

体の柔軟性は小さいうちに始めたほうが身につけることができそうですよね。

体操教室に通っている子たちは、保育園でも跳び箱が跳べたり、鉄棒が上手だったりして、効果の高さが伺えます。

うちも近くに教室があればぜひ通わせたいのですが、なかなか時間があわず、残念。

月謝は5,000〜8,000円前後。

  

サッカー

男の子に高い人気があるサッカー。クラブチームや地域のサッカー教室など、いろんな選択肢があります。

保育園のお友達でやっている子は、お兄ちゃん、お姉ちゃんがやっているから一緒に行っているという子が多かったです。

強豪のチームなどの場合は、試合の遠征などもあるので、保護者の送り迎えや応援など、かなり親も時間を割く必要があります。

地域のチームなどでも送り迎えは必要ですが強豪チームほどではないなど、入るチームに寄って、親の負担がかなり異なるようです。

月謝は実費のみ~5,000円前後とさまざまでした。

 

野球

サッカー人気に押されつつもやっぱり人気の野球。昔ほどではないものの、規律がしっかりしていたりするので、挨拶や礼儀などを学べるということでも人気が高いようです。

うちの地方でも地域によって、中高の部活野球が強いところは野球少年が多いです。

少年チームでも強豪のところはやはり遠征での試合があったりして、親の負担もかなりあるようです。

月謝は2,000~6,000円です。

 

バレエ

女の子の憧れの習い事であるのは、今も昔も変わらず人気のバレエ。可愛い衣装が着たくて(着せたくて)はじめる子もいます。

綺麗な姿勢が身につくことや身体の柔軟性が身につくことも魅力です。

とはいえ、実際にやっている子のママに話を聞くと、練習はかなりハード。発表会では衣装の準備が必要なのはもちろん、参加料だけで4万〜かかるみたいです!

月謝も7,000~10,000円前後するので、お金に余裕がないと大変ですね。

それでも可愛い衣装での発表会はきっと素晴らしい経験になると思います。

 

文化系

 

ピアノ

これは女の子の習い事で不動の人気ですよね。

うちの娘も4歳からはじめて、1年ちょっと。やっと少し弾けるようになってきました。

家での練習がきちんとできるかどうかで上達にかなりの差がでるので、ピアノが大好きという子か、根気づよく練習できる子でない限りは、親が見てあげる必要もあります。

親が練習練習とうるさいと、子どももピアノが嫌いになってしまって、続かないというケースも多いです。

うちも結構うるさく言ってしまいがちですが、今のところ発表会などを目標に、曲が弾けるようになると楽しいようで、頑張っています。

幼児期以外は個人レッスンが基本なので、先生との相性にも左右されます。

月謝は5,000〜8,000円前後。

  

まとめ

私が子供のころにやったことがある習い事は、ピアノと英語と通信教育、そして水泳教室でした。水泳は、海が近いから最低限泳げた方が良いという父の勧め、ピアノと英語は自分からやりたいと言ったようです。

一番長く続けたのはピアノでした。

他にも体操などをやっておけば良かったかな?なんて思うこともありますが、どの習い事もやってて良かったと今も思っているので、親に感謝ですね。

その分、自分の子どもにもしてあげたい思いがあります。

なんだかんだで、最初は親の気持ちではじめる習い事。少しずつ子どものやりたいことが見えてきたら、それを尊重してサポートできるように頑張らなければ!とあらためて思いました。

 

※ご紹介した習い事の内容や月謝などは、あくまで、私が調べたり、やっているもののほか、周りのお母さんたちに聞いた内容となりますので、ご了承下さい。