kodomoto

~こどもと一緒に何する?~

小学校から帰ったらランドセルそのまま!?にイライラ・・・そんな悩みを解決する簡単な方法とは!?

小学校から「ただいま~!」と帰ってきて、ランドセルそのままで遊び始める娘にイライラ!!毎日のお小言がなくなる!?簡単な解決方法とは??

f:id:soutdoors:20170626131843j:plain

ランドセルそのまま遊び始める娘に、毎日お小言を言っているともうぐったり・・・。

おだててみても、褒めてみても、なかなかお片付けがスムーズにいかない娘の主体性を伸ばそう!と始めたアイディアが大当たり♪

親も子供も楽しく、学校帰宅後のお片付けができる方法をご紹介します。

 

 

 

すっかり小学校の毎日になれて、元気に楽しそうに通学している子どもの姿は頼もしい限り♪

ですが・・・、今どきの小学生は帰宅後もいろいろ忙しい!ママも忙しい!!

帰宅後はそろそろ自分で片付けや次の日の準備をしてほしい!!そんなあなたにおすすめのアイディアをご紹介したいと思います。

 

 

学校にも慣れた6月ごろからはじまったイライラママ

入学当初は「私も1年生だ!!」という喜びから、「手洗い&うがい」から始まって、宿題の確認やお片付け&翌日の時間割りなどを嬉しそうにやっていた娘でした。

毎日ランドセルをソファーに置いたまま、興奮しながら、今日の出来事を話してくれる娘を促すと、まだ素直に聞いてくれて、やっていたんですよね~。最初は。苦笑

が、6月にもなると、ランドセルを置いたままテレビをつけようとしたり、遊ぼうとしてみたり・・・。

f:id:soutdoors:20170626133709j:plain

足し算や引き算のカードやら、教科書の音読やら、宿題以外にも親子でやることも増えてきているのに・・・、ピアノの練習もしなきゃいけないのに・・・、「こんなペースじゃ、9時に寝るまでに終わらない!!」と焦り、イライラしはじめ・・・、毎日、私の小言がはじまってしまいます。

 

 

イライラママを反省。我慢しながら子どもを観察してみると・・・

毎日、イライラが噴出してしまうと、叱るどころか、最終的にはもう怒ってしまって、子供は泣きだし、ぐずり、結局、何も進まない・・・。なんてことが続いてしまいました。泣

 

私は私で「これじゃいけない!」と思い、怒らず優しく諭してみても効果なし・・・。放っておくと、ランドセルを置きっぱなしのまま、机の上にめいっぱい紙やら色鉛筆やらを並べて遊びはじめたり、折り紙を切って遊びだしたり・・・。

私の我慢も限界を迎え、またお小言・・・。怒ってばかりの自分にも情けなくなって、「何を間違えたのかしら・・・?」「泣きたいのはこっちだよ!」という気分でした。泣

 

そんな風に、頭を抱えながらも、子供の行動を見ていると・・・、小学生になって、一気に成長したような気持ちになっていましたが、そこはまだ1年生。

学校であったこと、学童であったことをお話しくて仕方がないんですよね・・・、話している途中で、ふと目に留るとおもちゃを思い出したり、お絵かきしたくなったり・・・。

お話も行動もバラバラ。やらなきゃいけないことは分かっていても、どんどん脱線していってしまったりするんですよね。苦笑

 

 

子どもと一緒にやることを整理してみよう!

毎日やることも増えてきて、限られた時間の中でしっかり終わらせるのが難しくなってきて、娘も私もぐったりしてしまっていたところで、さすがに「これじゃマズイ!」と一念発起。

娘と一緒に、やらなきゃいけないことをいらない紙に書き出しながら、整理してみました。

f:id:soutdoors:20170626140259j:plain

整理をしながら、「お母さん、こいういうところが心配だけど、どうしたらいいかな?」「でも、遊びたいよね?そういうときはどうする?」などと問いかけて、なるべく子どもに「どうして先にお片付けやお勉強をした方がいいのか?」「ピアノの練習のタイミングはどうする?」など、その理由やタイミングを自分で考えさせるようにしました。

そうすることで「先に片付けやお勉強をやってしまった方が良い!」ということを彼女なりに理解できたようです。

 

 

 

楽しみながら出来る☆ホワイトボードのやることリストを作りました!

ふたりでせっかく話し合った結果なので、あとはママの出番!

100均で買って家に余っていたマグネットシートタイプのホワイトボードにやることを順番に書き出して、机に貼ってあげました。

f:id:soutdoors:20170626141624j:plain

漢字に興味があるようなので、早いうちから漢字に触れるのも良いかな?と思い、あえて、漢字で書いてふりがなをつけました。

 

 

星型マグネットを「どこまでやったかな?」の目印に!

星型のマグネットがあったので、それを目印に進めていこうね!と決めて、ひとつひとつ終わったら、次の項目に星を移動するようにしました。

f:id:soutdoors:20170626142023j:plain

こんな簡単なことで変わるかな~?と心配だったのですが・・・、単純な(笑)素直な娘はそれだけでやる気を出してくれました。作っておいてなんですが、ちょっと驚くくらい。笑

1か月ほど経ちますが、今も星を確認しながら移動してくれているようです♪

 

この星型マグネットによって、

 

私の確認は、

「ランドセル片付けた?」「時間割りしたの?」から、

「今、星はどこまでいったの?」という声かけに変わり、

 

娘の答えも、

「やろうと思ってた!」「もうやったのに!」なんて事がなく、

「今宿題の確認まで来たから、次は時間割りだよ♪」と答えてくれます。

 

もう、おわかりでしょうか??

声のかけ方が変わっただけで、同じ確認内容のはずなのに、お互いのやりとりからイライラポイントが消えています!!

これは目からウロコでした。笑

 

 

まとめ

毎日毎日お小言って辛いですよね。泣

「なんでこんな簡単なこともできないんだろう?」

「また怒っちゃった・・・」

「優しくいってみてもダメ・・・、やっぱり厳しくした方がいいのかな?」

「もっと優しいママでいたいのに・・・」

 

なかなかうまくいかないこともありますよね。

私も日々、頭を抱え、自分のダメさ加減に情けなくなったりして、いろんな人に愚痴話を聞いてもらったり、何とか改善しようと四苦八苦です。

 

今回のアイディアで帰宅後のお片付けはかなりスピードアップしてきました!!

(まだまだお勉強やピアノ練習では大変なことも多いですが・・・。苦笑)

 

子どもと一緒にママも成長!

簡単なアイディアですが、同じように困っている方の参考になれば嬉しいです!

 

 

※小学校の教科書整理・収納方法はこちら↓

kodomoto.hatenadiary.jp