kodomoto

~こどもと一緒に何する?~

無水エタノールがすごい!油性ペンで書いたお名前消しや子ども部屋のお掃除に!時短お掃除の強い味方★

子どもの落書きや机の汚れ、油性ペンで書いたお名前まで!かなり使えるママの味方!無水エタノールの使い方と効果☆

f:id:soutdoors:20170702213010j:plain

なぜかたくさんの汚れがつく学習机や子どもの学習用品、そして油性ペンで書き間違えたお名前も・・・、

無水エタノールを使うと、あっという間にびっくりするほど簡単にきれいになります♪

 

 

 

 

子ども部屋の汚れはとにかく落ちにくい・・・!

シンプルで狭い部屋にもぴったり!と思って購入した娘の白い学習机。

汚れるだろうなぁ~とは思っていたけれど、本当によく汚れます・・・。苦笑

それも、なぜか子ども部屋の汚れって、やけに取れにくくないですか??

ウェットティッシュなどでいくら拭いても、デスクマットの上についた鉛筆の黒い汚れや固まった糊はなかなか落ちず・・・、汚れたその時その時、すぐに対処していれば、また違うのでしょうが、時間がたった汚れって、本当に落ちません・・・。泣

汚れをゴシゴシ擦っていると、お小言のひとつも言いたくなってしまいます。苦笑

こんなことに時間を費やしてしまうのは勿体ない!!

ということで、登場するのがママの強い味方★無水エタノールです!!

 

 

無水エタノールとは? 

エタノールはアルコールの一種で、水にも油にも溶ける揮発性の液体です。

99.5%の純度のエタノールが含まれているものを無水エタノールといい、ドラッグストアやホームセンターなどで、誰でも簡単に手に入れることができます。

ネットでも販売されていて、ドラッグストアより安かったりもします。

水にも油にも溶けるので、様々な汚れを落とすことができ、また水分がほとんど含まれていないため、電子機器の掃除にも利用できます。

更に、80%程度に水で希釈することで高い消毒力を発揮すると言われています。

 

 

無水エタノールで落とせる汚れの種類

油に溶ける性質があるので、油性ペンなどで書いたお名前などもしっかりと消すことができます。

兄弟で順番に使うものでも、名前を書き直すことができるので嬉しいですよね♪

さらに、子どもの学習机についたペンや鉛筆の汚れ、さらには糊のこびりついたものまで、様々な汚れを落とすことができます。

 

ただし、エタノールを使わない方が良い物もあり、ワックスやニスが塗ってある物(フロリングの床や、家具や革等)や一部のプラスチック製品やゴム製品はアルコールの性質上、使ってしまうと変色・変質の恐れもあります。

といいながらも、実際、私はプラスチック製品の汚れ落しに結構使っていますが、特に問題なく使えています。

ピアニカ本体やピアニカケースに書いてあった名前を消してみたりしましたが、特に問題はありませんでした。

 

f:id:soutdoors:20170702212940j:plain

うちの娘の机は白色なので、すぐに汚れがついてしまいますが、ナイロン製のデスクマットや机本体も無水エタノールで定期的に汚れを落としておくと、きれいになります。

アルコール除菌のウエットティッシュなどで拭いても全然落ちない汚れも、無水エタノールで拭くときれいになるので、本当に助かっています。

 

 

 

無水エタノールの使い方

私はもっぱら原液を使用しています。

布やティッシュに少量ずつ含ませてはゴシゴシとふき取るだけです。

ポイントは少量ずつ使うことです!

高い揮発性がある無水エタノール。汚れがよく落ちるから・・・と広範囲を一気に掃除しようとたくさん布に含ませても、すぐに揮発してしまいます。

勿体ないので、少しずつしっかり綺麗にするのがおすすめです。

広範囲の消毒効果を狙うなら、水で希釈して使うと良いです。

 

 

無水エタノールを使うときの注意点

汚れがよく落ちるので、張りきって色々なところに使いたくなる無水エタノールですが、下手に使うと危険なこともありますので注意点はしっかりと確認しておきましょう!

●引火しやすいので、火気の近くでは使用しないで下さい。
●電化製品(樹脂製品等も含む)に使用させる場合には、その商品の説明書きをよく読んでから使用して下さい。
●用途以外には使用しないで下さい。
●一度に大量に使用しないで下さい。
●みだりに加熱、加減圧したり噴霧、蒸発させないで下さい。
●使用する場合は、こぼしたり、又は、飛散しないように注意して下さい。
●目、その他粘膜等に触れないよう注意して下さい。
●飲んではいけません。
●シミ、変色の原因となりますので、家具・床(ワックス掛けを含む)などの白木、桐、ニス、ラッカー塗装品などに使用しないで下さい。
●直射日光の当たらない涼しいところに密栓して保管して下さい。
●小児の手の届かないところに保管して下さい。
●他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり、品質が変わることがあります。)
●火気に近づけないで下さい。(火気その他着火源(静電気を含む。)から離して保管して下さい。)

●万一、目その他の粘膜等に触れた場合は、大量の水で洗い流し、飲み込んだ場合は、水を飲ませて吐かせる等の処置をして医師の手当てを受けて下さい。

(出典:AmazonHP

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

無水エタノールは本当によく汚れが落ちるので、使い始めるともう手放せません!

 

お勉強も大好きなお絵かきも、まだまだ喜んで机に向っている小学校1年生の娘。

本当は机もあんまり汚さないようにしてほしいところですが・・・、子どもの白い机を白いまま、まだあと数年はしっかりつかってもらいたいと思っているのでまだまだ出番は多そうです。

 

皆さんも、汚れ落しに困ったら、ぜひ試してみてくださいね♪