kodomoto

~こどもと一緒に何する?~

紺色や黒色の靴下に名前を書くには?小学生の持ち物にはすべて記名が必要です。

紺色や黒色の靴下への名前書きってどうすればいいの?糸で縫う?ペンで書く?フロッキー?ハンコ?一番簡単な方法とは!?

f:id:soutdoors:20170428115624j:plain

ピカピカの小学1年生になった娘。持ち物には全て記名を!と言われていたので、名前シールや油性ペンでがんばって記名しました♪

が、唯一、記名する場所がない・・・、と目を背けてしまっていたのが紺色の靴下。

 

 

 

黒や紺の靴下に名前なんてかけないでしょ!?という開き直りは通用しない。笑

入学早々始まった身体測定のときに、先生から「靴下にも名前を書いてもらってきてね」と言われたそうです・・・。汗

 

「え~、だって黒いペンで書くところないじゃん!」とふてくされる母。

「がんばって!なんか、縫い縫いすればいいみたいよ!」と励ます娘。

「いや~無理!手縫いで名前縫い付けるとか面倒くさい!!」と渋る母。

「そうだよね~、面倒だよね~。でも、がんばって!」と健気に励ます娘。

 

そんな茶番を繰り広げて、娘になだめられ、励まされ、やっと頑張る気になった私。応援してくれるかわいい娘のためにもがんばらねば!笑

 

というわけで、紺や黒の靴下に名前を書く、何か楽な方法はないか?と色々と調べてみると、様々な方法があったので、同じような面倒くさがり忙しいママの参考になれば・・・とシェアしたいと思います♪

 

 

極論すれば・・・、白い靴下にしちゃえば!?ってこと。

うちの娘の小学校は制服&白シャツ&白か黒か紺の靴下が基本スタイル。

そう、靴下は白か黒か紺と決まっているんです。

「白い靴下は 汚れが目立ちそうだし・・・」と紺色の靴下を選んだ私でしたが、白の靴下なら、他のものと同じ黒の油性ペンで名前を書いちゃえばいいだけなんですよね。

 

こんなことになるなら、白の靴下にしておけば・・・と思ってしまう私。苦笑

毎日、白いポロシャツをしっかり汚してくるんだし、白い靴下も一緒に漂白剤につければ一緒だったかも・・・。というのが本音。

靴下を買う時点では名前のことなんて考えてなかったんですよね。

 

もし、白か黒(紺)、どちらの靴下がいいか迷っているママがいれば、黒(紺)靴下に名前を書くときのひと手間がプラスされるよ!っていうことだけは、ここで伝えておきたいです!笑

 

黒(紺)の靴下に名前を書くやり方はいろいろあります

白靴下に変えるという方法は最終手段として・・・、スクール用の紺色靴下はもう4足もあるので、どうにかこれに名前を書かなければ・・・。

と、いろいろ調べてみると、いろんなやり方が出てきたので、それぞれのやり方について、どうなの?と検討してみました!

 

白糸で名前を線刺繍

白糸で名前を縫い付ける方法ですね。これ、昔、私の母もやってくれてた気がします。直線で構成されたカタカナの名前が白い糸で縫いつけられるやつです。

今思えば、本当にありがたかったですね~。泣

私、裁縫は好きですが、ミシン限定。手縫いは面倒なので極度に避ける傾向にあります。

それどころか、ミシン糸はあっても手縫い糸はほとんど持ってすらいません。苦笑

そもそも、靴下に糸を縫いつけるって、どこに?足先に縫い付けていたら、靴下伸びちゃう気がするし、時間かけて、がんばって縫い付けても、ひっかけ、ほつれ、取れてしまいそうです・・・。

というわけで、これは却下!

 

フロッキーネーム

フロッキーネームは、フェルト粉末の立体文字でアイロン接着するもの。

こういうやつですね↓

強力な接着力はもちろん、ふわっとした質感の文字は衣類といっしょに伸縮するので、くり返し洗濯をしてもはがれにくいのです。 乾燥機・漂白・ドライクリーニングの使用もOKなので、洗濯頻度の高い、お子様の衣類にはピッタリです。 出典:Amazon.com

 

汚い字で書かなくてもいいし、かわいいし、アイロンですぐつけられるので、いいですよね。衣類と一緒に伸縮するというので靴下でもOKなのが嬉しい!

これ良い!!と思ったのですが、納期が2週間くらいなので、もう少し早くに準備できていたら・・・、と悔やまれます。

入学前に準備できれば、かなり便利だと思います!

 

お名前ハンコ(スタンプ)の白インク

入学準備の名前記名は、シール派とハンコ派に分かれますよね。

私は、大きさがいろいろ揃うという意味でシール派なので、お名前スタンプは使ったことがないのですが、本当に便利なのは、以下のようなシャチハタのスタンプタイプ

シャチハタの場合、インクは黒なので、白いインクでのスタンプのためには、専用にハンコを買って、布可能の白インクを準備する必要が出てきます。

靴下のようなやわらかい布製品には、スタンプを押すのも難しいので、これもあまり現実的ではなさそうです。

 

 

黒(紺)色の靴下への記名。面倒くさがりな私が選んだのは・・・?

以上、いろいろと調べてみた結果、選んだのは、ずばり・・・、

 

布用の白色ペンです! 普通ですね。笑

 

これなら書くだけなので、縫い付けたりする面倒もなく、アイロンを出す必要すらありません。

 

実際に書いてみたのがこちら↓(3~4回洗濯をした後ですが、十分名前が読めます)

f:id:soutdoors:20170428142102j:plain

100均にもあるところはあるようですが、うちの近くの100均には在庫がなく、手芸店にいき300円くらい?で購入しました。

 

布用の白色なまえペンの使い方と持ちは?

カチカチとしっかり音がでるまで振って、一旦、紙などにペン先を押し付けて、白インクが十分に馴染んでから、名前を書きます。

この手順をずさんにすると、透明の液体が出るだけでした・・・。泣

書いて乾いてからアイロンをするともっと持ちがよくなるとの説明書きがありましたが、もちろん私は書いて乾かしただけです。苦笑

それでも、もう3~4回は洗濯していますが、少し薄くなったものの、問題なく名前が読めます

名前が見えなくなってもまた書けばいいや・・・、と気軽に思えるのが嬉しいです。

 

靴下に名前を書くとき、持ちの良い場所は???

今回、名前を書くにあたって、どこに書くと一番持ちがいいのかな?という好奇心から、いろんなところに名前を書いてみました。

f:id:soutdoors:20170428143136j:plain

書きやすいのは写真左の靴下横部分ですが、つま先部分に書いた写真右の名前の方が少しだけ持ちがいいような気がしています。

横部分は靴の着脱時にこすれてしまうことも多いのかもしれませんね。

とはいえ、まだ2週間なので、もう少し様子をみて、また状況が変わるようなら、またご報告したいと思います!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

保育園の入園準備小学校の入学準備には必ずやらなければならないお名前書き

なるべく負担を少なく、楽にできると嬉しいですよね♪

 

やっと靴下にも名前が書かれて、娘も喜んでくれました♪

(本当はもっと早くにやっておくべきだったんですが・・・、素直に喜ぶ娘を見て、反省しきり。汗)

持ち物ひとつひとつに名前を書いてあげることで、子供にも物を大切にする気持ちが育まれてくれると良いですね☆