kodomoto

~こどもと一緒に何する?~

小学校の教科書やノートの分かりやすくておしゃれな片付け方&収納方法

ピカピカの1年生☆教科別の教科書&プリント収納で整理整頓の習慣を身につけよう!

f:id:soutdoors:20170420210923j:plain

1年生になったばかりでやる気いっぱいの今がチャンス!

しっかり整理整頓の習慣を身につけさせちゃいましょう♪ 

 

 

 

 

いよいよ小学生になったうちの娘。

棚をたくさん用意してはいたものの、1年生なんて、まだまだ教科も、教科書も少ないのですが、そんな今の時期、張り切っている最初が肝心!

ということで、時間割をするときにも、楽しく、わかりやすく、可愛い教科別収納を目指して、棚を整理してみました♪

 

教科書収納の棚は?

専用のランドセル棚なども検討しましたが、自由度を重視してカラーボックスにしました。

通常のカラーボックスもあったのですが、A4ファイル対応のカラーボックスの方が使いやすそうなのでA4サイズ対応のカラーボックスにしました。

↓真ん中の白いやつです。

f:id:soutdoors:20170420211104j:plain

通常のカラーボックスより少し大きめで、A4サイズのファイルなども余裕で入ります。

さらに荷物が増えたときのためにカラーボックスはまだ空き空き状態です♪

収納に余裕があると、心にも余裕が生まれますよね〜。笑

 

 

教科別☆教科書&プリント収納の方法

それでは、本題の収納方法のご紹介です♪

 

準備したもの

ファイルスタンド

100均でシンプルなものを購入しました。

f:id:soutdoors:20170420211549j:plain

ボックス型で入れるタイプではなく、仕切りに近いものの方が入れやすく、取り出しやすいかな?と思い、これにしました。

 

マスキングテープ

今回は、無地で色つきのもの5色をつかいました。

教科名を書くためのものなので、ポイント目印シールで色分けするなら、マステは1色でもいいと思います。

 

ポイントシール

これはマスキングテープだけだとちょっと寂しいかな?ということで、目印がわりに色分けしてワンポイントに使いました。

f:id:soutdoors:20170420211830j:plain

これも学年が変わったり、使い方を変えるときに剥がしやすいよう、マスキングシールにしました。

 

クリアファイル

これも100均で5色入りのものを買ってきました♪

購入の際には、2穴ファイルやバインダーファイルなども検討したのですが、なるべく簡単なものがいいかな?とクリアファイルにしてみました。

 

 

教科別に色分けして可愛さもプラス

教科別に色のイメージを決めたら、マスキングテープに教科名を書き、ファイルスタンドの手前と奥にポイント目印のシールと一緒に貼り付けます。

f:id:soutdoors:20170420212022j:plain

 

プリント収納はなるべく簡単に!

毎日何かしら持ってくるプリント。

最初はとりあえずファイルボックスに入れていたのですが、このままだとただただ溜まっていって、分類も大変そう。汗

とはいえ、毎回、穴を開けてファイリングするのは面倒で続かなそうなので、とりあえず、教科ごとにクリアファイルに分けておくことにしました。

クリアファイルも教科別で色分けして、収納と同じ印をつけておきました。

f:id:soutdoors:20170420212129j:plain

帰ってきた娘もすぐに理解したようで、説明する前からちゃんと教科別にプリントをしまっていました。

 

 

時間割にも色をつけてわかりやすく☆

時間割も収納の色分けと同じような色をつけておくと、自分で時間割ができるかな?と思い、学校からもらってきて机に貼ってある時間割表に、雑ですが色をつけました!

f:id:soutdoors:20170420212228j:plain

にしても、1年生って国語ばっかりなんですね。笑

色分けしておくだけで、わかりやすくなるし、地味な時間割表もカラフルになって、華やか?になって、娘も嬉しそうでした♪

 

まとめ

まだ教科も少なく、やる気いっぱいの1年生。

こんなことやったよ!楽しいよ!と新しいことが嬉しい1年生の今が、習慣づけのチャンスです!

 

今のうちに整理整頓やお片づけの仕方を身につけて、学校もお勉強も楽しくなるといいですね♪

 

またこれから使ってみて、改善点などがあれば、更新したいと思います。